通販業務をサポートする受注管理ソフト【ドットコム通販】
注文メールの内容を印刷します。
目次
注文メールの印刷とは
注文メールの内容を印刷します。
以下の注文データは、印刷出来ません。
- 注文メールがない(手入力)
- Amazon注文レポート
- Yahoo!注文データ
画面項目の説明
「一括処理」画面で「メール印刷」ボタンをクリックするとこの画面が表示されます。
件数
印刷出来る注文メールの件数です。
「表示|印刷」ボタン
このボタンをクリックすると以下のどちらかの方法で処理されます。
- 表示(プレビュー)
- 印刷
※このボタン名称は、「表示」か「印刷」のどちらかに設定出来ます。
設定については、「共通機能」-「印刷ボタン名称と機能」を参照して下さい。
表示(プレビュー)
印刷
(例)
注文メールの表示|印刷例です。
注文メールが複数件ある場合は、移動ボタンで内容を切り換えます。
「プリンタ設定」ボタンと「プリンタ情報」
帳票を印刷する処理画面には、必ず「プリンタ設定」ボタンと「プリンタ情報」があります。
帳票をどのプリンタでどの様に印刷をするかを最初(一度だけ)に設定します。これは、複数のプリンタを使い分けている場合、非常に便利です。
※「プリンタ設定」と「プリンタ情報」については、「共通機能」-「「プリンタ設定」ボタンと「プリンタ情報」」を参照して下さい。
注文メールの印刷の操作
「一括処理」画面で「メール印刷」ボタンをクリックするとこの画面が表示されます。
注文メールの表示|印刷
「表示」または、「印刷」ボタンをクリックします。
「表示」の場合は、以下の様に画面表示されます。
「印刷」の場合は、プリンタに印刷されます。
操作終了
操作が終了したら「閉じる」ボタンをクリックして画面を閉じます。