通販業務をサポートする受注管理ソフト【ドットコム通販】
ドットコム通販で使用する納品書タイトルの登録を行います。
納品書タイトルの登録とは
ドットコム通販で使用する納品書タイトルの登録を行います。
納品書タイトルの登録とは、納品書印刷時にどのタイトルで納品書を印刷するかを予め登録しておくものです。登録した納品書タイトルは、「納品書の印刷」で使用します。
主な納品書タイトルは、予め登録してありますが必要に応じて追加します。使用しない納品書タイトルは、「使用する」のチェックを外しておけば「納品書の印刷」の「納品書タイトル」選択内に表示されませんので選択し易くなります。
また、メンテナンス(M)-「納品書用ヘッダーフッターの登録」でも使用します。
画面項目説明
メンテナンス(M)-「納品書タイトルの登録」をクリックすると「納品書タイトルの登録」画面が表示されます。
№
№は、1~99の間で登録します。
№を入力すると、既に登録されていれば、その内容が表示されます。
名称
入力した№に対する名称を入力します。15文字以内で入力します。
使用する
ドットコム通販の納品書タイトルとして使用する場合にチェックを付けます。
使わないタイトルは、チェックを外しておきます。
標準にする
チェックを付けると、初期値として「納品書タイトル」項目に表示されます。最もよく使う納品書タイトルにチェックを付けておくと便利でしょう。この機能が嫌な場合は、「標準にする」のチェックを全て外しておきます。
他の納品書タイトルの「標準」にチェックを付けて登録すると、既に付いている納品書タイトルの「標準」は、自動的にチェックが外されます。
一覧画面
登録内容が№順に表示されます。
内容をクリックすると、その行の情報が項目欄に表示され変更可能になります。また、表示されていなかった「削除」ボタンが表示されますので削除出来る様になります。
以下の項目があります。
- №
- 名称
- 使用
- 標準
№
入力した「№」の項目内容が表示されます。
名称
入力された「名称」の項目内容が表示されます。
使用
「使用する」の項目にチェックを付けた場合に「使用」と表示されます。
標準
「標準にする」の項目にチェックを付けた場合に「標準」と表示されます。
納品書タイトルの登録の操作
メンテナンス(M)-「納品書タイトルの登録」をクリックすると以下の画面が表示されます。
ドットコム通販の「メニュー」-「メンテナンス(M)」においてデータ登録の操作方法が同じものがあります。データ登録の操作方法が共通なものは、「共通の登録操作」で説明します。